昨年行った三峯神社へまた行ってきました。
今回は拝殿だけでなく奥宮が目的です。奥宮は山道を約1時間かけて登ります。約1時間ですが道中は気持ちが良く景色も新鮮なので着いてみればあっという間でした。
場所は駐車場から三峯神社へ向かう途中の休憩場付近にあります。
この時の服装はジーパンでしたが、靴は歩きやすい靴にしてリュックの中にはタオルや水分を用意しました。私は結構軽い装備でしたが登山ルートでもあるのでガチ登山の方も多かったです。
午前10時半くらいだったので涼しく、鳥や虫の鳴き声が気持ちよかったです。この道は整備されています。
鳥居が見えてきます。三峯神社奥宮までに4つの鳥居を潜ます。それぞれの 鳥居のデザインが魅力的で道中は鳥居が見えるとテンションが上がります。
先ほどの鳥居を潜るとこのような道です。見える鳥居は1つ目の鳥居です。
道ではなく木の根っこが階段になっています。ずーとこのような道を登って行きます。事前に動画サイトで道順を予習していました。途中の案内板がなくどちらへ向かえばいいのか分からなくなります。予習をしていても目印が木に付いているリボンくらいで、リボンもたまにしかありません。なんとなく人が通っていそうな道が分かるのでその感覚を頼りに進みましたが、帰り道迷いました。
2つ目の鳥居です。道には岩がゴロゴロあり、怪我をする可能性が高いので 靴は歩きやすい靴の方がいいです。
2つ目の鳥居を進むと小石が積み上がっている場所があります。これは動画 サイトで観たので、初めて観た時は嬉しかったです。
ひたすら足元が危険な道を歩きます。写真の用に急坂になっているので休みながら行った方がいいです。
3つ目の鳥居です。こちらは景色が綺麗ですし、鳥居の前には休憩場が設けられているので絶好の休憩場です。
道は平凡になってきますが、狭い道やすぐ横は崖になっている危険な道になってきます。登り坂は変わらず。ここからは岩や根っこに加えて狭い道を登っていきます。
4つ目の鳥居です。この鳥居はとてもいい味出している個人的に一番印象に残っている鳥居です。
ちなみに約1時間と言いましたが、鳥居から鳥居まで約10分でした。休憩はせず、水分補給をしたらすぐに進むを繰り返したからです。
4つ目の鳥居の後は初めて人工的な道を進みます。ずっと自然の道でしたが 人工的な道は新鮮でした。2つ目の石段は1段1段がとても急で上がるのが大変でした。その石段を登ると最期の難関である崖登りです。写真にあるように鎖か手すりに捕まり上まで登ります。奥宮は登ったらすぐです。
こちらが奥宮です。拝殿のような派手さはなくシンプルな見た目ですが空気が全然違います。山頂だからとかではなく神聖な雰囲気で疲れが吹っ飛びました。
このような気色です。
太陽に向かっている龍に見えたので撮影してみました。
拝殿にある社務所で御朱印がもらえます。何か引換券とか証明が必要かと思いましたが申告制で「奥宮の御朱印下さい」というといただけます。 裏メニューみたいでした。
御朱印はとてもシンプルです。
御朱印をもらいに行く途中に奥宮へ遠隔でお参りできるスポットがあります。しかし目印がないので自分がどこにいたのかここからでは分かりませんね。
コメントを残す